空き家買取のメリットとデメリットについて!空き家買取の流れも徹底解説

2025-03-04

空き家買取のメリットとデメリットについて!空き家買取の流れも徹底解説

空き家を売却する際、不動産会社に仲介を依頼しても、老朽化や立地の問題から速やかに買主が見つからないのではと考える方は少なくありません。
そのようなときに検討できるのが、直接不動産会社に物件を引き取ってもらう買取です。
この記事では、空き家を売却する際に仲介よりも買取を選択するメリットとデメリット、そして引き渡しまでの流れを解説します。

\お気軽にご相談ください!/

空き家買取のメリット

買取を選択すれば、買主を見つけるまでの時間が短縮されるため、早期の売却が可能です。
相続や住む予定がないなどの理由からできるだけ早く売却をしたい事情があるならば、有効な選択肢になるといえます。
空き家を売却する際には、物件の取り壊しをするかどうか検討しなければなりません。
取り壊しをせずに現状のまま引き取ってもらえれば、解体費用が発生しないために、売却コストを大幅に削減できます。
また、不動産会社によっては、室内の家具を置いたままの状態でも引き取ってくれる場合があります。
残置物を除去するために必要となる手間と時間が削減できるのも、メリットの一つです。

▼この記事も読まれています
不動産売却による譲渡損失とは?利用できる特例と確定申告の流れをご紹介

\お気軽にご相談ください!/

空き家買取のデメリット

不動産の価格は、市場の受給バランスや相場をもとに、売主と買主との交渉によって決められるのが一般的です。
しかし買取の場合、物件を引き取った不動産会社は、費用をかけて解体やリフォームを施してから販売活動や有効活用しなければなりません。
そのため、売却価格が市場での取引価格よりも、安く設定されてしまいます。
また、デメリットの一つに、物件の状態によっては買取ってもらえないケースもあげられます。
とくに老朽化が進んでいたり、需要が低いエリアに立地していたりする物件は、対象外となる可能性もある点に注意しておかなければなりません。

▼この記事も読まれています
固定資産税滞納はまずい?滞納してても売却できる条件や方法をご紹介!

\お気軽にご相談ください!/

空き家買取の流れ

空き家買取は、大きく「査定」「売買契約」「引き渡し」の3つの流れで進められます。
査定は不動産会社で算出されるのが一般的で、価格は物件の立地や状態、引き取り後の販売方法や活用方法などを考慮して提示されます。
近年では、不動産会社のポータルサイトで査定が可能で、わざわざ出向く必要がありません。
査定は複数の不動産会社に依頼するのがポイントで、納得のできる額を提示してもらった後は、業者と売買契約を結びます。
売買契約の後は、契約で決められた日程にしたがって物件を引き渡します。
物件引き渡しは、売却代金の受領と所有権移転と同日にするのが通常です。

▼この記事も読まれています
不動産売却時に用意する付帯設備表とは?記載事項や注意点もご紹介

まとめ

空き家を売却する際、不動産会社への買取を依頼すれば、費用負担も少なく早期の売却が実現できます。
しかし、市場価格よりも低価になったり、物件を引き取ってもらえなかったりするケースもあります。
不動産会社と連携し、納得のできる金額や取引条件で空き家を速やかに売却してください。
川越市の不動産買取・売却は地域密着の株式会社ウルハホームがサポートいたします。
埼玉県川越市周辺で、「家を早く売りたい」「相続について相談したい」などのお悩みがあればお気軽にご相談ください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

049-299-6684

営業時間
10:00~19:00
定休日
火曜・水曜

不動産売却情報

相続・空き家

お役立ち情報

エリア別不動産売却

売却査定

お問い合わせ