2025-06-24
所有するマンションを売却する際は、さまざまな関係各所に連絡を入れなければなりません。
そのなかでも、とくに対応方法が気になるのは住民同士で力を合わせて維持している管理組合でしょう。
そこで本記事では、マンションの売却時に管理組合に連絡を入れるタイミングはいつなのか、提出しなければならない書類や任期中の対応について解説します。
\お気軽にご相談ください!/
そもそも、マンションの多くには、管理組合といって住民同士が力を合わせて住環境の維持管理に努めるグループが存在します。
組合については国土交通省が定めたマンション標準管理規約で明確にその存在が規定されており、そのとおりに運営がおこなわれているのです。
売却する際は、この組合から脱退するため、事前に退去する旨を伝えておきましょう。
管理組合の多くは書面で会員の処遇を管理しています。
退去する際は、何かしらの手続きにて組合から抜ける手続きをとらなければなりません。
売買契約が成立し、決済日に組合員資格喪失届を出して対応します。
▼この記事も読まれています
不動産売却による譲渡損失とは?利用できる特例と確定申告の流れをご紹介
\お気軽にご相談ください!/
管理組合には、組合員資格喪失届を提出します。
退去したから勝手に組合から抜けるのではなく、組合に対しても脱退する手続きをきちんと踏まなければならないのです。
この届出は、マンションを管理する管理会社や不動産会社から交付されます。
提出方法は、組合の事務所に直接持っていくのでかまいません。
管理者の長となる理事長に直接渡す必要はありません。
書類には署名捺印と連絡先などの記載箇所があります。
▼この記事も読まれています
固定資産税滞納はまずい?滞納してても売却できる条件や方法をご紹介!
\お気軽にご相談ください!/
多くの場合、管理組合の役員は持ち回りで会員である入居者たちが担います。
つまり、長年住んでいるのであれば、いつか自分の番が回ってくるケースもあるでしょう。
ちょうど役員に選出されているタイミングでマンションを売却できるかについては、答えはイエスです。
たとえ任期の間であっても問題なく売却できます。
自分が組合員でなくなり、役員のポストに空きが出れば、また別の誰かが役員に選出されるだけです。
何か違約金のような金銭を求められる場合もなく、組合へ一本連絡を入れればすべての手続きが滞りなく進められます。
▼この記事も読まれています
不動産売却時に用意する付帯設備表とは?記載事項や注意点もご紹介
マンションを売却するにあたり、管理組合に連絡を入れるタイミングは実際に売り出してからでかまいません。
着手してから声をかけるだけでよく、想像しているよりも簡単な流れで報告するのだと感じる方も多いのではないでしょうか。
たとえ役員の任期中であっても売却は問題なくすすめてかまいません。
川越市の不動産買取・売却は地域密着の株式会社ウルハホームがサポートいたします。
埼玉県川越市周辺で、「家を早く売りたい」「相続について相談したい」などのお悩みがあればお気軽にご相談ください。
株式会社ウルハホーム メディア編集部
川越市を中心に、不動産の売却や買取に関するご相談を承っている株式会社ウルハホームでは、地域密着型のサービスを強みとし、これまで多くのお客様のご要望に応えてまいりました。住宅ローンの返済に関するお悩みや、相続不動産の早期現金化を希望される方にも、状況に応じた柔軟かつ的確なサポートをご提供しています。
家族経営だからこそ出来る連携やアットホーム感で、丁寧で親身な対応を大切にしています。どんなご相談にも耳を傾け、安心してご決断いただけるよう、専門知識と経験を活かしてしっかりとサポートいたします。
コラムでは、現場で寄せられるご相談事例をもとに、不動産売却や買取に関するポイントをわかりやすく解説しています。同じような状況でお悩みの方にとって、少しでも参考になる情報をお届けできれば幸いです。
不動産に関するご不安や疑問がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。川越エリアに根ざしたパートナーとして、誠実に対応させていただきます。
建売住宅は、すぐに住める便利さとリーズナブルな価格が魅力で、多くの人に支持されています。一方、注文住宅は自由度の高い設計が可能で、好みに合わせた理想的な住まいを実現できる点が特徴です。この記事では、建売住宅の売却を検...
2025-06-10
個人のこだわりを色濃く反映させている注文住宅は、万人受けを目指してつくられている建売住宅に比べて売却しにくいと言われています。今回は、注文住宅と建売住宅の違いや、売却しにくい注文住宅の特徴・売り出し時のポイントを解説...
2025-05-27
不動産の売却にあたり、建物や土地をどのタイミングで売り出せば良いかとお悩みではないでしょうか。不動産の売却に関わるいくつかの基準で主なタイミングを確認すると、売りどきを判断しやすくなります。そこで今回は、不動産の売却...
2025-05-13
マイホームを購入しても、ライフスタイルの変化などによって住み替えるケースは珍しくありません。ところで、住み替えにあたってマイホームを売るのに苦労する傾向がありますが、売却しにくい理由をご存じでしょうか。この記事では、...
2025-05-06
不動産を相続する際には「相続登記」が必要になります。また、その際にかかった相続登記費用のなかには、不動産所得や譲渡所得の申告時に必要経費として計上できる種類があることをご存じでしょうか。今回はそんな相続登記について、...
2025-04-29
空き家を売却する際、不動産会社に仲介を依頼しても、老朽化や立地の問題から速やかに買主が見つからないのではと考える方は少なくありません。そのようなときに検討できるのが、直接不動産会社に物件を引き取ってもらう買取です。こ...
2025-03-04
被相続人の家族構成によっては、相続人が兄弟のみになる場合があります。兄弟が相続人の場合、配偶者や子どもの相続人とは異なる点があるため、注意が必要です。そこで今回は、相続人が兄弟のみになるのはどのようなケースか、相続割...
2025-01-14
放置された空き家には、不法な侵入者を招きやすいリスクがあるのをご存じでしょうか?不法侵入はさまざまなトラブルの原因になる可能性があるため、注意が必要です。この記事では、不法侵入されやすい空き家の特徴、侵入された場合の...
2024-12-24
マンションを売却する際に、家電や家具を撤去する際に悩むのがエアコンです。設置するのも外すのも、どちらも費用がかかるため、外すか残すかをどうするか悩むところです。本記事ではマンションを売却する際にエアコンはどうするべき...
2025-06-17
マイホームを建てる場合の選択肢のひとつが、ハウスメーカーへの依頼です。ハウスメーカーで建てた家とその他の家では、売却時にも違いが生じるため、ポイントを知っておくと有利に売却を進められます。そこで今回は、ハウスメーカー...
2025-05-20
それぞれの土地には所有者が決まっており、その名義の状態は登記情報として公に示されています。土地の所有者や権利関係に動きがあった場合は名義の変更が必要になるので、スムーズに手続きを進めるためにはその流れや費用について知...
2025-04-22
離婚するにあたって課題となるのが、住まいとしても資産としても重要な不動産と住宅ローンの行方です。「残っている住宅ローンは誰が支払う?」「名義は夫だけど妻は住みつづけられる?」などさまざまな疑問があるかと思います。この...
2025-04-15
鶴ヶ島市の不動産売却、プロの手でスムーズに進めよう!鶴ヶ島市の魅力と特性:知っておきたいポイント鶴ヶ島市には東武東上線と東武越生線があり、周辺の主な駅には、鶴ヶ島駅・坂戸駅・若葉駅・一本松駅があります。川越駅まで約10分...
2024-03-09
坂戸市の不動産売却完全ガイド!ポイントを徹底解説!坂戸市の魅力と特徴坂戸市には東武東上線の坂戸駅・北坂駅、東武越生線の西坂戸駅・西大家駅があります。坂戸駅から池袋駅までは、東武東上線の特急で約40分で行くことができ、通勤...
2024-03-09
狭山市不動産売却のエキスパート:ウルハホームがあなたの成功をサポート!売買物件一覧 坂戸市西坂戸 中古戸建 飯能市笠縫 中古戸建 熊谷市江南中央 土地 650万円 ...
2024-03-08
ふじみ野市の不動産売却なら株式会社ウルハホームにお任せください! 売買物件一覧 坂戸市西坂戸 中古戸建 飯能市笠縫 中古戸建 熊谷市江南中央 土地 650万円 ...
2023-08-27