マンション売却時エアコンはどうする?残した方が良いケースや注意点も解説

マンション売却時エアコンはどうする?残した方が良いケースや注意点も解説

マンションを売却する際に、家電や家具を撤去する際に悩むのがエアコンです。
設置するのも外すのも、どちらも費用がかかるため、外すか残すかをどうするか悩むところです。
本記事ではマンションを売却する際にエアコンはどうするべきか、また残した方が良いケースや注意点を解説します。

\お気軽にご相談ください!/

マンション売却時エアコンはどうするのか

マンション売却時のエアコン取り扱いは、売主と買主の間で明確な合意が必要な重要事項になります。
基本的にエアコンは建物付属設備として扱われ、売買契約時に付帯設備として明記されるのが一般的です。
ただし、持ち運び可能な壁掛けタイプの場合は、動産として扱われることもあり、その取り扱いについては、事前に売主と買主で十分な話し合いが必要です。
とくに、中古マンションの場合、エアコンの状態や年数に応じて維持費がかかる場合も考慮する必要があります。
一方、最新であれば、買主にとって魅力となる可能性もあります。

▼この記事も読まれています
不動産売却による譲渡損失とは?利用できる特例と確定申告の流れをご紹介

\お気軽にご相談ください!/

マンション売却時エアコンを残すのと撤去した方が良いケース

残すかどうかは、その機種の新しさや状態だけでなく、実際の需要や買主の期待によっても大きく左右されます。
新しい機種で、省エネ性能が優れている場合、買主にとって非常に大きな魅力となり得るでしょう。
とくに、購入したばかりの最新モデルが備わっているなら、手間をかける必要がなく、そのまま快適に過ごせることから、買主の購入意欲を強く高める要因となります。
しかし、古い機種の場合は逆に、買主にとって負担や不満につながる可能性が高くなります。
故障や修理のリスクが一層高まることで、買主が新しく買い替える必要があると判断してしまう場合もあるでしょう。
このため、古い機種の場合は、その状態によっては積極的に撤去を検討した方が賢明と言えます。

▼この記事も読まれています
固定資産税滞納はまずい?滞納してても売却できる条件や方法をご紹介!

\お気軽にご相談ください!/

マンション売却時にエアコンを残すときと撤去したときの注意点

エアコンを残す場合の注意点は、付帯設備表への明確な記載と動作確認が不可欠な点です。
とくに、冷暖房機能や付随機能の動作状況、メンテナンス履歴などを詳細に記録し、契約不適合責任の範囲を明確にする必要があります。
撤去する場合は、工事業者の選定から撤去後の壁面補修まで、適切なタイミングで実施が重要です。
内覧時には、夏の厳しい暑さや冬の厳しい寒さの中で、暖房や冷房がないと快適に物件を内覧できない場合があります。
そのため、マンションが売れるまではそのまま設置しておくと良いでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却時に用意する付帯設備表とは?記載事項や注意点もご紹介

まとめ

マンション売却時におけるエアコンの扱いは、売主と買主双方にとって重要な交渉ポイントとなります。
設備の状態や年式によって、残した方が良い場合と撤去した方がメリットが大きい場合があり、ケースにあわせて慎重な判断が必要です。
契約前に詳細を明確にし、付帯設備表を用いた書面化がトラブル防止に繋がります。
川越市の不動産買取・売却は地域密着の株式会社ウルハホームがサポートいたします。
埼玉県川越市周辺で、「家を早く売りたい」「相続について相談したい」などのお悩みがあればお気軽にご相談ください。

株式会社ウルハホームの写真

株式会社ウルハホーム メディア編集部

川越市を中心に、不動産の売却や買取に関するご相談を承っている株式会社ウルハホームでは、地域密着型のサービスを強みとし、これまで多くのお客様のご要望に応えてまいりました。住宅ローンの返済に関するお悩みや、相続不動産の早期現金化を希望される方にも、状況に応じた柔軟かつ的確なサポートをご提供しています。
家族経営だからこそ出来る連携やアットホーム感で、丁寧で親身な対応を大切にしています。どんなご相談にも耳を傾け、安心してご決断いただけるよう、専門知識と経験を活かしてしっかりとサポートいたします。
コラムでは、現場で寄せられるご相談事例をもとに、不動産売却や買取に関するポイントをわかりやすく解説しています。同じような状況でお悩みの方にとって、少しでも参考になる情報をお届けできれば幸いです。
不動産に関するご不安や疑問がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。川越エリアに根ざしたパートナーとして、誠実に対応させていただきます。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

049-299-6684

営業時間
10:00~19:00
定休日
火曜・水曜

打田 雄統の画像

打田 雄統

資格:宅地建物取引士・FP・損害保険募集人

お客様を笑顔にさせる接客を心がけております!
不動産業界歴10年超。
不動産の売却を得意としております。
得意エリア:川越市・ふじみ野市・鶴ヶ島市・坂戸市・狭山市
保有資格:宅地建物取引士・FP・損害保険募集人

打田 雄統が書いた記事

関連記事

不動産売却情報

相続・空き家

お役立ち情報

エリア別不動産売却

売却査定

お問い合わせ