2022-05-17
空き家を所有している方にとって、一番不安なことは空き家が火災に見舞われることではないでしょうか。
火災が起こる原因を知り、対策をおこなうことで火災を予防しましょう。
\お気軽にご相談ください!/
空き家での火災の原因で一番多いのは、放火です。
実は、空き家に限らず火災の原因で一番多いのが放火で、消防庁が発表した平成30年の出火原因の12.5%が「放火」もしくは「放火の疑い」でした。
空き家は人が住んでいないので人目が届きにくいこともあり、放火犯に狙われやすいといえます。
とくに狙われやすい空き家の特徴は以下のとおりです。
また、空き家における放火以外の出火原因は、タバコのポイ捨て、ガス漏れによる爆発、配線危機トラブルなどがあります。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
空き家で火災が起きないための対策についてご紹介します。
空き家から出火する原因を見てわかるとおり、管理が行き届いていないことが根本的な原因といえます。
管理せず放置された空き家は、火災に見舞われる可能性が高くなるため、しっかり管理していくことが大切です。
具体的にどのような対策をするのが効果的なのかご紹介します。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
火災に関する責任は、失火責任法により損害賠償責任は問われません。
ただし、これは重大な過失がない場合に限ります。
放火については放火犯に責任があるので、賠償責任を問われることはありませんが、空き家の持ち主に重大な過失があるとされた場合は、重過失責任を問われ、損害賠償を求められます。
重大な過失がどのようなものであるかについては、断言できるものではありません。
そのため、損害賠償責任を問われたときに備えて、空き家を管理する専門業者などに管理を依頼して、空き家に瑕疵がないことを証明してもらえるようにしておくと良いでしょう。
また、条件はあるものの、空き家にかけられる火災保険を利用することも考えてみましょう。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
空き家に限らず、火災の原因は放火が一番多いです。
放火を予防するには、空き家でも管理が行き届いていることが誰の目から見ても明らかであることが大切です。
ご自身での管理が難しいようであれば、空き家を管理する専門業者に依頼するなどして、火災の予防や火災が起きたときに重過失責任を問われないようにしましょう。
私たち「株式会社ウルハホーム」は地域のネットワークを駆使した不動産売却をおこなっております。
埼玉県川越市周辺で、「家を早く売りたい」「相続について相談したい」などのお悩みがあればお気軽にご相談ください。
川越市の不動産売却ならウルハホームにお任せ下さい!
この記事のハイライト ●不動産売却時には確定申告が必要な場合がある●不動産売却時の確定申告書の書き方は国税庁のHPなどでわかる●確定申告は申告期限が短いため注意が必要 不動...
2023-03-19
まとまった資金が必要だったり、住宅ローンの返済が負担だったりして、不動産の売却を検討している方も多いでしょう。 しかし、自宅を売却すると、引っ越しをしなければなりません。 売却したいけど...
2023-03-23
埼玉県川越市で「相続した不動産を売却したい」、「残置物が多い部屋だけど売れるのか」などのお困りごとはありませんか? 本記事では、不動産における「残置物」とはなにかや、残置物の処分方法につ...
2022-05-12
この記事のハイライト ●成年後見制度とは、判断能力の低下した方に代わって各種手続きや財産管理をおこなう方を選任する制度のこと●成年後見制度が必要なのは、本人が各種手続きや契...
2022-05-31