2023-11-07
土地を売る場合、そのタイミングで損得が分かれることがあるので注意しなければなりません。
とくに税率が変わるタイミングや、経済・社会情勢が大きく動くタイミングを逃さないことが大切です。
今回は土地を売るタイミングや土地を売る際の注意点について解説します。
\お気軽にご相談ください!/
土地を売却するタイミングとして、最初に考えたいのは土地の所有期間です。
売却に伴って発生する譲渡所得税は、短期譲渡所得(所有期間5年以下)と長期譲渡所得(所有期間5年)で税率が変化します。
5年を超えるかどうかだけで税率は39.63%から20.315%に変わり、ベースとなる譲渡所得の金額が高いと払う税金が数百万円違ってもおかしくありません。
マイホームの土地を売却する場合は「10年超所有する居住用不動産の軽減税率」の特例も絡んでくるため、5年だけでなく10年も売却を考える節目のタイミングとなります。
▼この記事も読まれています
不動産売却による譲渡損失とは?利用できる特例と確定申告の流れをご紹介
\お気軽にご相談ください!/
土地の売却を検討する際、地価の動向は社会情勢や経済指標の影響を受けるため、売却のタイミングを決定する際にはニュースなどを参考にすることが重要です。
たとえば、過去の事例として、コロナ禍により地価が久しぶりに下落したことが挙げられます。
しかし、2023年現在、国が公表する公示地価は過去20年で最高水準に達しており、地価が再び上昇の兆しを見せています。
経済の観点から見れば、低金利が続いており、高い地価の時期に土地を売却するのが有利であると言えます。
▼この記事も読まれています
固定資産税滞納はまずい?滞納してても売却できる条件や方法をご紹介!
\お気軽にご相談ください!/
土地を売却する際に重要なポイントは、土地の名義が自身になっているかどうかを確認することです。
相続した土地が亡くなった親の名前で登記されたままだと、土地の売却ができません。
土地の名義変更の流れとしては、まず相続人全員で遺産分割協議をおこない、その後相続人の中で相続登記手続きを担当する人が手続きを進めます。
共同名義にすることも可能ですが、共同名義の土地を売却する際には、名義人全員の同意が必要になるため、共同名義はおすすめできません。
相続登記は相続人自身がおこなうこともできますが、スムーズな手続きを希望する場合は、司法書士などの専門家に手続き代行を依頼することをおすすめします。
▼この記事も読まれています
不動産売却時に用意する付帯設備表とは?記載事項や注意点もご紹介
土地を売るタイミングを決めるなら、土地の所有期間や地価動向を考えるのがおすすめです。
ただし、相続した土地を売却するときは親から自分に名義を変えていなければなりません。
ベストな売り時を逃さないよう、忘れずに名義変更を済ませておきましょう。
川越市の不動産買取・売却は地域密着の株式会社ウルハホームがサポートいたします。
埼玉県川越市周辺で、「家を早く売りたい」「相続について相談したい」などのお悩みがあればお気軽にご相談ください。
川越の不動産売却ならウルハホームにお任せ下さい!
この記事のハイライト ●インスペクションとは不動産売却時におこなわれやすい住宅診断のこと●インスペクションにより高い価格で売却できる可能性もある●インスペクションの費用相場...
2022-05-12
不動産売却は、人生で何度も経験するものではありません。 だからこそ、トラブルが発生しがちです。 スムーズに不動産売却をおこなうためにも、注意点を頭に入れておきましょう。 そこで今回は不動...
2022-05-12
埼玉県川越市を中心に狭山市、鶴ヶ島市、ふじみ野市、坂戸市にて不動産売却を検討している方に向けた記事です。不動産を売却したいけれど「住みながら売却できるのか」、「買い替えたいけど大変そう」...
2022-05-12
不動産をリフォームしてから売却するべきか悩まれている方も多いと思います。 室内がきれいになると印象は良くなりますが、なかなか売れなくなる可能性もあるので注意しましょう。 そこで埼玉県川越...
2022-05-24