不動産売却時の物件調査とは?物件の種類ごとの調査内容や流れを解説

不動産売却時の物件調査とは?物件の種類ごとの調査内容や流れを解説

不動産を売却するときに欠かせない、物件調査をご存じでしょうか。
不動産売買は大きなお金が動く取り引きですが、知識や経験がある方は少なく、物件の詳細を確認せずに進めるとトラブルに発展する可能性があります。
この記事では物件調査とは何か、物件の種類ごとに異なる調査の内容や流れを解説しています。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却時におこなわれる物件調査とは

物件調査とは、不動産会社が適正な価格でトラブルなく不動産売却するために欠かせない、物件の価値や特徴を確認する作業です。
調査は以下の6種類から、必要性に応じておこなわれます。

  • 聞き取り
  • 現地調査
  • 法務局調査
  • 役所調査
  • インフラ施設調査
  • 市場・取引事例調査
売却活動前に物件調査を受けることで、潜在的な問題を事前に確認でき、売却を妨げる問題を解決できます。
また、適正な価格と客観的な調査に基づく報告書の存在が、購入希望者の安心につながるでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却による譲渡損失とは?利用できる特例と確定申告の流れをご紹介

\お気軽にご相談ください!/

不動産の種類によって異なる物件調査内容

物件の種類によって、物件調査の内容は異なります。
マンションなどの集合住宅では、共有スペースや利用規約、管理会社などが重点的に調査されます。
ペットの飼育可否や喫煙可否、ごみ収集場所の状況やルールなど、管理状況の確認は一戸建てにはなく集合住宅特有です。
一方の一戸建て住宅は、建物の建て付けや特徴、建っている土地の環境などが重点的に調査されます。
一戸建て住宅の場合、集合住宅では重視されない土地の境界や埋没物の有無、接道状況などが重要な点になります。
また、立地によっても調査内容が異なり、物件の建つ場所が海や川に近い場合ハザードマップ調査の重要度が高いです。

▼この記事も読まれています
固定資産税滞納はまずい?滞納してても売却できる条件や方法をご紹介!

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却時におこなわれる物件調査の流れ

一般的に物件調査で最初におこなわれるのは、聞き取り調査です。
聞き取り調査とは、物件の種類と面積、法定相続人や住宅ローンなどの基本情報を売主に確認する作業です。
次に不動産会社が実際に物件を訪れて、現地調査をおこないます。
インターネット上ではわからない建物の状況や周辺環境、公図とのズレなどを確認します。
現地調査が終わったら次の流れは法務局調査、そして役所調査です。
法務局調査は、法務局で登記簿謄本・公図・地積測量など、公式データを調査します。
役所調査は、都市計画法や建築基準法の制限や、その他の法令による制限の確認です。
最後に水道・ガス・電気などのインフラ調査がおこなわれます。
設備の有無や供給状況だけでなく、居住時にかかるメンテナンスの手間や費用も調査対象です。

▼この記事も読まれています
不動産売却時に用意する付帯設備表とは?記載事項や注意点もご紹介

まとめ

物件調査とは、物件の価値や特徴を確認することを指します。
トラブルを未然に防げたり、適正価格を把握できたり、不動産売却をおこなううえで欠かせない作業です。
物件の種類や地域によって調査内容や重視されるポイントが異なります。
川越市の不動産買取・売却は地域密着の株式会社ウルハホームがサポートいたします。
埼玉県川越市周辺で、「家を早く売りたい」「相続について相談したい」などのお悩みがあればお気軽にご相談ください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

049-299-6684

営業時間
10:00~19:00
定休日
火曜・水曜

打田 雄統の画像

打田 雄統

資格:宅地建物取引士・FP・損害保険募集人

お客様を笑顔にさせる接客を心がけております!

打田 雄統が書いた記事

関連記事

不動産売却情報

相続・空き家

お役立ち情報

エリア別不動産売却

売却査定

お問い合わせ