2023-07-18
家の所有者がある日突然逮捕され、長期服役することになったら、今住んでいる住宅のローンはどうなるのでしょうか。
住宅ローンの支払いが困難になった場合の対策として任意売却が挙げられますが、それらは服役中でも可能かご存じの方は少ないかもしれません。
そこで今回は、服役中でも住宅ローンを支払う必要があるのか、任意売却の可否や注意点とともに解説します。
\お気軽にご相談ください!/
今住んでいる家の所有者が逮捕されたとしても、住宅ローンは月々支払っていかなければなりません。
十分な預金があり自動引き落としにしていた場合はそのまま返済を継続できますが、残金がわずかだったり口座を特定できなかったりした場合は金融機関に相談しましょう。
ただ、配偶者や親族では対応してもらえない可能性もあるため、その場合は売却の検討をする必要があります。
住宅ローンを滞納し続けているとやがて競売にかけられ、強制的に家を手放さなければならないのでその前に対策することが大切です。
ローンの支払いが困難で任意売却をする際は所有者の同意が必要になりますが、服役中の場合は面会時や手紙などで意思確認をおこないます。
媒介契約の締結に必要な書面や押印は「差し入れ」の形でやり取りするため、通常の売却より時間がかかることを押さえておきましょう。
▼この記事も読まれています
任意売却における委任状の役割とは?注意点もご紹介
\お気軽にご相談ください!/
所有者が服役中の任意売却では、面会に制限があることが注意点です。
受刑者との面会には予約が必要なうえ、面会の必要性を示す確認資料や身分証明書などを提出しなければなりません。
また、不動産売却では印鑑登録証明書を提出しますが、用意できない場合は刑務所長に本人確認書類を発行してもらう必要があります。
あらかじめ必要な書類をまとめておき、契約日から逆算してスケジュールを組むようにしましょう。
その他、売却後の残債は毎月定額で支払う方法と債務整理をする方法があります。
債務整理には任意整理・個人整理・自己破産がありますが、服役中にも遅延損害金が発生するため、想定よりも多い債務を背負う覚悟をしておかなければなりません。
▼この記事も読まれています
任意売却ができないケースやできない場合はどうなるのかについて解説!
家の所有者が服役中でも、住宅ローンの支払いはその後も続きます。
返済が困難な場合は任意売却ができますが、手続きを進めるには所有者の意思確認が必要です。
受刑者との面会には制限があるため、書類が揃わない場合は刑務所長などから発行してもらうようにしましょう。
川越市の不動産買取・売却は地域密着の株式会社ウルハホームがサポートいたします。
埼玉県川越市周辺で、「家を早く売りたい」「相続について相談したい」などのお悩みがあればお気軽にご相談ください。
川越市の不動産売却ならウルハホームにお任せ下さい!
この記事のハイライト ●不動産売却時には確定申告が必要な場合がある●不動産売却時の確定申告書の書き方は国税庁のHPなどでわかる●確定申告は申告期限が短いため注意が必要 不動...
2023-03-19
まとまった資金が必要だったり、住宅ローンの返済が負担だったりして、不動産の売却を検討している方も多いでしょう。 しかし、自宅を売却すると、引っ越しをしなければなりません。 売却したいけど...
2023-03-23
埼玉県川越市で「相続した不動産を売却したい」、「残置物が多い部屋だけど売れるのか」などのお困りごとはありませんか? 本記事では、不動産における「残置物」とはなにかや、残置物の処分方法につ...
2022-05-12
空き家を所有している方にとって、一番不安なことは空き家が火災に見舞われることではないでしょうか。 火災が起こる原因を知り、対策をおこなうことで火災を予防しましょう。 \お気軽にご相談くだ...
2022-05-17