2023-03-23
まとまった資金が必要だったり、住宅ローンの返済が負担だったりして、不動産の売却を検討している方も多いでしょう。
しかし、自宅を売却すると、引っ越しをしなければなりません。
売却したいけど、引っ越しは避けたいと考えている方にはリースバックという方法での売却がおすすめです。
そこで今回はリースバックとはどのような売却方法なのか、メリットやデメリットについてご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
リースバックとは、不動産売却方法の一種で、売却後も賃貸借契約を結ぶことで自宅に住み続けることが可能です。
一般的には不動産を売却すると、資金が入るのと引き換えに買主に不動産を明け渡さなければなりません。
しかし、リースバックを利用すれば、買主との間で賃貸借契約を結ぶため、売却後も引っ越す必要がなく住み続けられるのです。
リースバックを利用すると、所有からリースに切り替わります。
不動産を使った資金調達の方法であるリバースモーゲージとは異なる仕組みとなっているため、混同しないようにしましょう。
リバースモーゲージは、不動産を担保にお金を借りる方法で、所有権は移動しません。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
リースバックを利用して不動産を売却するメリットは、住み慣れた自宅から引っ越すことなくまとまった資金が得られることです。
まとまった資金は必要だけど生活環境を変えたくない、という方にはぴったりの不動産売却方法といえるでしょう。
引っ越しの必要がないため、通勤や通学に支障がなく、売却を周囲に知られることもありません。
所有権が移るため、固定資産税などの税金や修繕費などの維持管理費も支払う必要がなくなります。
将来的な相続問題から解放される点もメリットの1つでしょう。
しかし、リースバックはメリットばかりではありません。
売却後は家賃を支払い続けなければならず、結果的に高い金額を支払うことになってしまうという可能性もあるため注意が必要です。
所有権がないため、自由度が下がってしまうというデメリットもあります。
住宅ローンが完済していない場合は、リースバックそのものを利用できないケースも少なくありません。
利用できるかどうか確認したうえで、メリットやデメリットを吟味してください。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
リースバックとは、売却後に賃貸借契約を結ぶことで、自宅に住み続けられる新たな不動産の売却方法です。
引っ越しが必要なくまとまった資金が手に入れられることは、とても大きなメリットといえるでしょう。
しかし、自由度がさがってしまう点や家賃を支払い続けなければならないといったデメリットもあります。
利用する際は、よく検討してください。
私たち「株式会社ウルハホーム」は地域のネットワークを駆使した不動産売却をおこなっております。
埼玉県川越市周辺で、「家を早く売りたい」「相続について相談したい」などのお悩みがあればお気軽にご相談ください。
川越市の不動産売却ならウルハホームにお任せ下さい!
この記事のハイライト ●不動産売却時には確定申告が必要な場合がある●不動産売却時の確定申告書の書き方は国税庁のHPなどでわかる●確定申告は申告期限が短いため注意が必要 不動...
2023-03-19
埼玉県川越市で「相続した不動産を売却したい」、「残置物が多い部屋だけど売れるのか」などのお困りごとはありませんか? 本記事では、不動産における「残置物」とはなにかや、残置物の処分方法につ...
2022-05-12
空き家を所有している方にとって、一番不安なことは空き家が火災に見舞われることではないでしょうか。 火災が起こる原因を知り、対策をおこなうことで火災を予防しましょう。 \お気軽にご相談くだ...
2022-05-17
この記事のハイライト ●成年後見制度とは、判断能力の低下した方に代わって各種手続きや財産管理をおこなう方を選任する制度のこと●成年後見制度が必要なのは、本人が各種手続きや契...
2022-05-31