2023-04-11
所有不動産がもともと宅地のような普通の状態であれば、そのままスムーズに売ることができますが、なかにはそうではないケースもあります。
以前特殊な施設が建っていた敷地を所有している場合、普通に売っても良いのか不安を感じている方もいることでしょう。
この記事では、ガソリンスタンド跡地を所有している方に向けて、売却方法や注意点などを解説します。
\お気軽にご相談ください!/
ガソリンには特定有害物質とされる鉛とベンゼンが含まれており、これらの物質は土壌汚染対策法によって指定されています。
ガソリンスタンドの施設はこの法律に該当しないので土壌汚染調査を義務づけられてはいませんが、地域によっては調査を義務づけているところもあります。
また、ガソリンスタンド跡地には独特の油のにおいが残っていたり、地下に埋めてあったタンクを掘り出すことで地盤の安定性が不安視されたりと、そのままの状態では売却できない可能性があります。
また、土地の所有者は土壌が汚染されていた場合は土壌の除去や対策をする責任を負わなければならず、土壌汚染について買主に伝える義務もあるため、簡単には売却できないかもしれません。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
所有しているガソリンスタンド跡地を売却する際の1つ目の方法は、物件に手を加えず居抜きで売るやり方です。
2つ目は建物を取り壊して更地で売る方法で、買主が用途にあわせてすぐに建物を建築できるため、スムーズに売れる可能性があります。
どちらの方法も、車の通りが多く立地の良い場所であればコンビニやファストフード店などの経営がしやすいので、比較的スムーズに売れるでしょう。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
土壌汚染がある土地は所有者に対策の責任があることが、大きな注意点です。
そのためガソリンスタンド跡地を売却するときには、あらかじめ土壌の調査・対策をしておくことをおすすめします。
対策は高額となるケースもあるので、売却想定価格と対策費用の見積もりは大事です。
また、ガソリンスタンド跡地だったことは隠さずに買主に伝える告知義務があります。
隠したまま売却して後で発覚した際には、損害賠償請求などのトラブルに発展する可能性もあるため気を付けましょう。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
ガソリンスタンド跡地は土壌汚染の可能性があり、地域によっては調査が義務づけられているところもあります。
トラブルなくスムーズに売却するためには、あらかじめ所有者が調査・対策をしておくこと、ガソリンスタンドが建っていたことを隠さずにしっかり告知することが大切です。
私たち「株式会社ウルハホーム」は地域のネットワークを駆使した不動産売却をおこなっております。
埼玉県川越市周辺で、「家を早く売りたい」「相続について相談したい」などのお悩みがあればお気軽にご相談ください。
川越市の不動産売却ならウルハホームにお任せ下さい!
この記事のハイライト ●不動産売却時には確定申告が必要な場合がある●不動産売却時の確定申告書の書き方は国税庁のHPなどでわかる●確定申告は申告期限が短いため注意が必要 不動...
2023-03-19
まとまった資金が必要だったり、住宅ローンの返済が負担だったりして、不動産の売却を検討している方も多いでしょう。 しかし、自宅を売却すると、引っ越しをしなければなりません。 売却したいけど...
2023-03-23
埼玉県川越市で「相続した不動産を売却したい」、「残置物が多い部屋だけど売れるのか」などのお困りごとはありませんか? 本記事では、不動産における「残置物」とはなにかや、残置物の処分方法につ...
2022-05-12
空き家を所有している方にとって、一番不安なことは空き家が火災に見舞われることではないでしょうか。 火災が起こる原因を知り、対策をおこなうことで火災を予防しましょう。 \お気軽にご相談くだ...
2022-05-17