2022-06-10
相続などにより、空き家を所有することになっても売却できるのか、価値があるのか気になるところです。
そこで、不動産売却をご検討中の方に「負動産」とは何か、また負動産にしないための解決法をご紹介していきます。
\お気軽にご相談ください!/
負動産とは、何の収益も生まず所有しているだけでマイナスになる不動産のことを指します。
具体的に言うと、地方にある古家や空き家、山林・農地などは流通しにくく売れにくいうえに、税金や維持費がかかってしまう「負動産」と言えます。
相続によりこうした「負動産」を所有する方が増えているのが現状です。
また、少子化や高齢化など人口減少により、空き家が増えているのも負動産が増加傾向にある原因となっています。
一方で、富をもたらす不動産を「富動産」と言います。
では、負動産を富動産にするためにどうすれば良いのでしょうか。
押さえておきたいポイントは以下のとおりです。
いざ相続する際に考えるのではなく、親が元気なうちに家族全員で家をどうするのか、家の情報や意向を共有しておくと良いでしょう。
また、空き家などは年月が経てば経つほど価値が下がるため、早めに家を売却するという方法もおすすめです。
総務省の統計局によると、一戸建ての空き家は年々増加傾向にあるため、「負動産」になる前に早めの対処をしておきたいところです。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
空き家に居住予定もなく、売ろうとしても売れない場合は、次のような取り組みをご参考にしてみてはいかがでしょうか。
売れない一戸建ては居住用にこだわるのではなく、介護業者に買い取ってもらい、実際に有料老人ホームとして利用してもらう方法もあります。
立地は良いけれど建物が古いといった物件は、信託銀行に預けるのも良いかもしれません。
地域のニーズに合わせて建物の建て替えをおこなってもらえます。
都会に住みながら田舎暮らしをするといったニーズも高まっており、セカンドハウスとして利用する事例もあります。
このように、負動産になる前に活用してもらうことで富動産に変えることも可能です。
もし空き家を管理・運営することに負担を感じる場合は、売れるタイミングを逃さず売却するのが良いでしょう。
また、不動産会社に直接買い取ってもらう「買取」を検討してみるのもおすすめです。
売却することで、まとまった売却金が手元に入るといったメリットもあるため、検討してみることも解決法の1つでしょう。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
「負動産」は所有しているだけでデメリットしかありません。
負動産にしないためにも、世間のトレンドやエリアのニーズを調査して対処していくことが大切です。
また、不動産売却をご検討中の場合は、現状どのくらい価値があるのか一度ご相談ください。
私たち「株式会社ウルハホーム」は地域のネットワークを駆使した不動産売却をおこなっております。
埼玉県川越市周辺で、「家を早く売りたい」「相続について相談したい」などのお悩みがあればお気軽にご相談ください。
川越市の不動産売却ならウルハホームにお任せ下さい!
この記事のハイライト ●不動産売却時には確定申告が必要な場合がある●不動産売却時の確定申告書の書き方は国税庁のHPなどでわかる●確定申告は申告期限が短いため注意が必要 不動...
2023-03-19
まとまった資金が必要だったり、住宅ローンの返済が負担だったりして、不動産の売却を検討している方も多いでしょう。 しかし、自宅を売却すると、引っ越しをしなければなりません。 売却したいけど...
2023-03-23
埼玉県川越市で「相続した不動産を売却したい」、「残置物が多い部屋だけど売れるのか」などのお困りごとはありませんか? 本記事では、不動産における「残置物」とはなにかや、残置物の処分方法につ...
2022-05-12
空き家を所有している方にとって、一番不安なことは空き家が火災に見舞われることではないでしょうか。 火災が起こる原因を知り、対策をおこなうことで火災を予防しましょう。 \お気軽にご相談くだ...
2022-05-17